忍者ブログ

ひとりごと

無題

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

無題

この記事読んだ。
「僕らは一緒かも」23歳で逝った京大生が遺した“死にたい人”への想い|山口雄也×yuzuka~

 本音ってやっぱそうだよねって思ったっていうか…。
 よく本音出せたよなっていうか

 実ははじめ二ページ読んで閉じて、もう一度読み直した(よくやる)
 いつもの「病気できつい。でも、だからこそ生きなきゃ。がんばる!!」なやつかと思ってて
 
 なんだろう。こういう本音が嫌われそうというのはすごくわかる
 でもたぶん
 病気≒ちやほやされる=生きたい
 元気≒ちやほやされない=しにたい
 みたいなことはすごく想像できるというか
 
 なんかちょっとフクザツですよねこの後編の記事。
 でもこういうのあるような気がする
 闘病って「頑張って前向きになるべき」みたいな
 そう望まれてるみたいな
 そしてそれに応えること自体が、承認欲求を満たすような

 あー
 でも私病気になったことないしわかんないかも。
(きゅうにひっくりかえすやつ)

 生きていればそれだけで幸せだと思える、そうあるべきだと
 病気になったらそれが分かる(分からないのは甘えなんだ)と
 そういう論調がすっげ嫌いなんで。
 でもほんまに病気になったらそう思うかもしれんね。

 いやちがうわ。
 たとえ病気の時にそう思っても、元気な時にそれをずっと継続したりは、私はしない。できないし。
 そこを責められるの納得いかん
 そんな「高貴な精神」持ち上げる意味あるん・・・?

 なんてついおもっちゃうあれ。

拍手[0回]

PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新コメント

[09/07 万蔵]
[04/22 kitt]
[04/22 kitt]
[09/05 スミス]
[07/20 miru]

バーコード

P R

アクセス解析