15年?ぶりにアナログです
むかし一度だけとった日本画の授業でたぶん買ったんだろうなあという
水干絵の具が発掘されまして。
値段がちょっとアレなやつなので
売るか…いや使ってみようかな…みたいな。
だってもったいないよね一度しか使ってないんだよ!
ちゃんとした画材屋に行って(こっちで画材屋行くの初めてw)足りないものを買い足しました。
(右が発掘された絵の具。左はドーサと膠液、そして紙ではなくボード。初心者なので紙張るのは避けた><)
(お店のお姉さんがすごく丁寧に教えてくださって…ほんと完全に素人ですみません><)
しかしアナログはやっぱお金かかるよねなんかいろいろマヒしてくるというか覚悟していかないと何も買えないw
さて初秋をテーマに植物とか描こうと思いました
線を描いた状態。墨汁薄めて描くんですよ久しぶりに書道のセット触ったわー(子供の)
ほぼ初めてなので基本通りに行こうと思って…
と言いつつ、買うべきとされた本が高くて手が出せないままで、ネットで情報拾ってるこの適当さ><
トレーシングペーパーはなんか家にあった(なんで買ったのかなー…)。
下絵をこれでなぞり、裏に鉛筆の粉を薄くひいて(塗りつぶして)上からペンとかでなぞって書き写す。…ってのはやった気がするぞ。
授業で何を描いたか全く思い出せないんだけど!!
下地を塗ろう、と思ったら胡粉がないしw(買いに走った)
全体の下地やって、…なんていうんだろう絵そのものの下地みたいな色を置いたとこ
(葡萄のほうはもう一色入れちゃってます)
なんか、このへんもちょっと覚えてるんですよね。
まず黄色を塗るように言われて。何描いたかやっぱり思い出せないんですが…><
もちろん黄色じゃないもので、…赤だったかな。その色を上にぬるために、発色を考えて下に色を塗るんですよ。
他の色を塗るときも下地は黄色なのかよ、とかなんか思ったことを覚えてる(素直じゃない><ダメ)
でも今回自分でやってみて
そうだなあ…不透明の水彩とかを同じように使ったことないので、違いは分からないんだけど、
下の地が影響するんですよね。確実に。
透明水彩の影響の仕方と違うじゃないですか。あれは薄いベールを重ねる感じ。
これは、粉の隙間から下の色が見える感じ。
透明水彩は、重ねれば重ねるほど色がくすんでしまうけど、
これは、表面の色が鮮やかなまま下の影響が出る。
そういう感じがすごく、今は、好きだな~と思える。
(昔はあんまり興味なかったらしいw 感覚開いたかなあw)
そして、
色を置いた後、水でなぞってティッシュオフすることで、下の地が出るんですね。
これは(透明)水彩とかでもやるやつですけど
透明水彩でやると確実に白っぽくしかならないそこに、下の地が出るんですよ。まあちょっとは白っぽくなるけど(加減とか要るのかも><)
いいですねーーー。
あとは…うーん
紙の上での発色は慣れないと・・・と思いました。思考錯誤。
とりあえずこんな感じで完成かな…。
(↑ヒメツルソバというらしい そのへんで拾ってきた)
赤を下に置いたので緑が深い色になったかな?
その表面をもうちょっと明るい緑で…と思った色が思ったように出ず><
あと背景の黄土が、赤の時は良かったけど緑を塗ると暗すぎたので、周りを明るくしました。
それともう少し観察する力が必要かな><(根本問題w でも絵は全部そうですよね><)
(↑ぶどう…品種は・・・??)
実は下に塗った黄色ににかわを混ぜ過ぎたのか(加減が分かってないw)、テンペラ画みたいになっちゃって、滲みとか効かなくなっちゃったんですよねw
あと上のもそうですが胡粉(ホワイト)を最後に入れたとき、乾いたらはっきり見えるのすっかり忘れて濃く入れ過ぎました…反省><
アナログは生で見てもらった方が比較的見れるかもwwあは。
100均の額(フォトフレーム)買ってたんだけどサイズが合わなくてw 無理矢理はしを切り落としw
でも合わせてみたらフレームの色が薄すぎたwので色を塗っちゃいました。もっとダークブラウンなかんじでもよかったかも…けどまあ、自作っぽくて面白いかな。
作業風景っていうか色の入った皿が並んでるとこをとった方が面白かったかな…。
また機会があれば…。
(でもなんかあまりきちんとやれてないので見せるの恥ずかしかったりしてw お皿100均のプラスチックのだし…)
下地の色を重ねて上の色に霧吹いて流すのやってみたいなとかおもってる。けどうまくいく保証ないです…あとこのサイズじゃやりづらい。しかしこのサイズくらいできちんと描きこむのをもう一つやりたい気もする…うーん…(おもうばっかり)
本買わなきゃだけど画材一式と同等の値段なの辛い><ww お金かかりすぎ><
発表の場がないとなかなかする気にならないかも・・・。なんかさがそ・・・。
日本画をよく見るようになって、好きなものが見つけられてよかったです。
何か生かせるといいなあ。