忍者ブログ

ひとりごと

にゃんこハゲ

日曜の夜あたりからなんか様子がおかしかったにゃんこ
(落ち着きがなくて、すごい勢いで移動する。とどまろうとしてもなんかそわそわしてる)

よく見たら足にハゲが><

 ひさびさに病院連れてったら
 まあ、虫刺されとか、怪我かも、みたいな(見た目じゃどっちか分からんのか…)

 なので段ボールの中に猫ベットを入れました(笑)。
 暗い所がいいのかなと思って上を覆って。

 やっと落ち着いたみたいで、そこから出てきません。

 あまりに出てこないので心配になって
 ご飯をお皿ごと持って行ってやると、
 体を起こしもせずに食べる食べる(食欲はある)。
 そのままだと水分が足りないので(カリカリなので)
 お水も、湯飲みに入れて飲ませる。
 そのまま持ってたって飲まないので
 指をつけて舐めさせて、徐々に口が近づくようにしてやらなきゃ。

 そんなことしてたら
 箱の中から、か細い声で「にゃ~」とか鳴いて
 エサをせびるようになりました。

 …介護かな。

 トイレだけは自分でいくんだけど
 ズボッ!て箱から出ていって
 用を足したらまたズボッて箱に入るみたいな

 外出たら死んでしまう何かなんですかみたいな(小学生か!)
 
 まあたぶん元気そうです。
 しかしなんなのだろう。やだなあ虫とか…。まじでか。

***

 昨日?の記事で
 小説読めないとか言ったけど
 読めるやつもあるにはあるよ。ここで読んだ報告したやつ。
 そういうのは繰り返し読むじゃない。
 でも片手で数えられるくらいしかない。
 これなら大丈夫そうとか根拠がないと無理だよね
 根拠なしに読むとどうかというと(そういうコトも元気な時はする。こどもが持ってるやつとか)
 面白さがよくわからんみたいになる。たいてい。
 あまり自分の残念さを繰り返し認識したくはないですよねw

 合う合わないの話にするには
 あまりに狭すぎるわけで
 もっと手に取れればもっと合うものも見つかるかもだけど
 そこまでして読みたくないんだ 読むの大変だもん 走るのと一緒なきもち。つかれる

 合うかどうかの話にするなら
 自分にとって合うものとは
 自分の感覚と同じものが書かれているもの。
 とおもう。



 エジの話
 最近中王国のセベク様寄り
 そういうのが集まる(「集めるもの」セベクさまだけに!)、というよりまあそこが目についちゃうんだね

 このまえ第一中間期のファイユームがナイルの水位が低い間その価値を上げたんじゃないかみたいなことを言った気がするんだけど
 どうやらナイルの水位が下がったときはあの湖もかなり狭まって、自慢の湿地帯もほとんどなかった的な記述があったん。
 あらまー。

 でもそもそもなんで第一中間期~中王国にファイユームがすごかった話になるかって言うと
 まあそこが下エジの中でも一番力をつけてたっぽいから?
 ていうか、より
 死者の書とか見てるとね、なんか、ファイユームあたりの描写がほろほろ出るの。
 PピラミッドTテキストあたりではそんなでもない、地方の一つみたいな感じでしか出ないのに。

 それでどうも
 CコフィンTテキストあたりから目立ちだしてる感じで
 同時にかしらんけど
 セベク神の役割の範囲がすごい広がってる感じなの。

 ファイユームと言えば
 死者の書には
 あのあたりの地域と、オシリスの繋がりが描かれてて。
 待って、なんで繋がってるの? みたいな 私よく知らなくてさ。

 第一中間期、中王国あたりに、神様に何が起こったのかみたいな。

 ピラミッドテキストも、だんだん他の神の名前が広く出るようになっていく感じはあるけど
 コフィンテキストで、ヘルモポリスの思想がぐっと濃く入り込んでいたり(一部挿入という感じだろうか)(8柱の混沌の話だけかと思ったらそれ以外にもあった)。

 一番気になるのは、まあ、オシリス。
 オシリス神の細かな物語とか、その後も続く思想の一部が
 まあ一番根っこの部分は古王国にできてるとはいっても(ホルスがらみ、ヘリオポリス9柱がらみはそこで成立したんでしょうけど)
 細かく整うのが中王国っぽくて、他の神との関係とか。
 豊穣とかもその辺からなのではとか・・・おもってて。

 ファイユームあたりの神セベク神と
 オシリス信仰の関係が、何かあるのではないか。と

 オシリスの性格のどのあたりを中王国でくっつけるようになったのかみたいなのを
 読み解くためには、セベクの性質を知っていないといけないみたいな

 セベク神てワニじゃん。
 多産・獰猛みたいな印象はワニ自身からくるじゃん。
 ウロコが緑っぽいので、「ワジュ・シュウト"緑の羽毛のもの"」て言われ、
 それに、水辺に棲むことから、あわせて「緑地・植物~穀物の豊穣」になるのも、まあ分かるじゃん。

 しかし、
 太陽です。って言われたら「なんでやねん」てなりませんか。

 これが中王国か第一中間期あたりでついたイメージで
 たぶん、王権≒太陽であるため、主張するために取り付けたものだと思うんだけど(だろうと思ってるのでそこの根拠が書いてないかなあと思って今読んでる)
 (ていうかそもそも王権発祥からセベク神はホルスと近いイメージもたされてたっぽい⦅ワニ図で名前をホルスとされてたりする⦆のでそこから来てるといえるのかも。最初期はかなりの男神がホルスと同化した感じがあると思ってて…みんな隼の図になったり…王権との関係を強調したいみたいな何かかな)
 それがオシリス信仰を整えるあたりで組み込まれ固定化し、末期王朝時代まで行ったのではないか。たぶん。

 月の書やってて(CT156~あたり)、
 ワニは水辺にいるので、水≒天空ならその端、地平線にいる。
 だから太陽だ。って言われても
 それなら沈む太陽と昇る太陽両方に関わればいいのに
 主に昇る太陽なのね。
(バアクウ山がファイユームから見て西にあるのか東にあるのかよくわからんくなってる。西の方なら分かるが、太陽が昇る山なら全エジプトにとって西にあってもファイユームにとっては東なのか、とか・・・どうなの!)
 こんなんあとから理由つけたに決まっとるやんか!みたいに思う。しらんけど。

 エジ神の性格とか役割みたいなの
 時代によって違うだろうってのはなんかわかるんだけど
 じゃあ、具体的に、どの時代でどうだったのがどうなって行ったのか?みたいな
 つまりはその根拠。理由。みたいなのを
 知るのは難しくて
 研究もまだしているところみたいな。そんなパッと答え出るもんじゃないし。文字資料が無かったり、あっても解釈が難しかったり
 でも知れるとすごい楽しいよねえ。
 絶対にそうだとまでいえることはないかもだけど
 こういう理由でこうなったんじゃないかみたいに分かったら
 その神さまのことと、さらに神様の周りのことについてまで、よりよくわかる感じがする
 それはたのしいよねえ。

 えっ何が楽しいのかって?
 わけのわからないことに理由があって、わけがわかるようになるのって、すごく楽しくないですか。
 謎が解ける。
 そう、謎解きなんですよ!!!

 うちがエジ神話が好きなのはまさにそこで
 分からないものが分からないままの、「不思議」が魅力、だとか思わないたちなので

 ロマンとか要らない
 根拠が欲しい
 納得感が欲しい

 そういうわけです。

拍手[0回]

PR

コメント

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

最新記事

(04/03)
(03/25)
(03/23)
(03/23)
(02/20)

最新コメント

[09/07 万蔵]
[04/22 kitt]
[04/22 kitt]
[09/05 スミス]
[07/20 miru]

バーコード

P R

アクセス解析