忍者ブログ

ひとりごと

あめふったなあ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

あめふったなあ

さすがに水がいっぱいだったな。
 もう落ち着いたみたいだけど。

ところで
 ミギとダリの最新刊が入荷しなかったのでアマゾンで買いました。
 
~職場の愚痴をかいていたがけした~

 とりあえずミギとダリはやっぱ面白いので好きなのですよ。
 どうしてあんな表現ができるのだろう。予測がつかない。
 物語がどうのというより漫画としての表現がすごい。映画とかすごい好きそう。
 「坂本ですが?」もよかったけどうちはこれが好きなんだよね。
 最後はやっぱいい具合にまとめてくれそうだ。思った以上に。

 ここまで読んできて、どっちがミギでダリか、が、すごく大事に思えてきて
 読み直して、あれやったのがミギでこっちがダリ、みたいのを再確認してます。
 双子でここまでそっくりだと見分けなかなか難しい(だからこそ話が成り立つんだけど)…けど、作者さんは明確に区別してるんだなと…少なくとも途中からは(いやはじめからっぽいけど)。キャラ分けしてるんだなあ。

 ていうかこの漫画は、リアルっぽさがあまりないからこそ、たまにリアルなとこにぐっとくるとこがあるわけなのよ。リアルを全部に求める人は読まないと思う。そうじゃないから面白いんだし。
 あと表現がわざと大げさで、そこが笑いを誘うのねえ。重くなりすぎないんだろう。すごいなあ。
 うちこういうの好きみたい。ありがたいなあ。
 次の巻で最終だって。そうしてきちんと終わらしてくれて余計なことがなさそうなのも大好き。最後までしっかり楽しめそう。良かったなあこの漫画があって。

 ということで
全然関係ないけど
 自分のはダメなんだなあというのをしみじみ感じてて
 問題はそれが自分でよくわかってないこと。
 あたりまえみたいに「そういうのはダメ」って言えるきもちが分からん。それって空気の流れに乗ってるだけで、ほとんどの人がよくは分かってないのに分かってる気になってるだけなのでは?(私のもそういうことあるしな)
 そういうのをみんなで分かってるふりしてわいわい言うのって裸の王様そのもの

 あっ関係ない話だった!

 とりあえずなんていうか、自分がダメなんだよな(だからああいうの平気で書くんだよな)という感じがして
 ダメなので何やっても無駄という気になってて
 絵を描く気にならないのもそれだった
 じぶんはだめと思いながら絵をかいたりはできないものだなあ。
 いやでも本当にダメだと思ってたら全部消して何も言わなくなると思うのでそこまで気持ちに響いてないんだよねw。漠然とおもってるだけ。
 悪いんだろう、悪いと思われてるんだろうとは分かるんだけど、自分の中でしっくりきてないので、はっきりわからないでいる。でもどう見られてるのかはまあ分かった。ずっとなんだけど関係ないやとスルーしてきたのがじわじわ入ってますよねまあ四十年もやってりゃね

 みんながなにいってんのかよくわかんないですよ
 気持ちにしっかり入ってこないです
 自分もダメとか言いながら、それがどうしてダメなのかわかってないなって気づくことある。よくわかってる人がその理由を述べた時、その視点を持ってなかったと気づいたらそうだ。
 でもよく知ってる人も「正義」の立場に立つとけっこういうよね
 とうぜんのことだ、と

 当然とするということは、それを空気みたいに感じさせるということで
 恥という意識を働かせて社会の意識の多数派を作るということだ
 そうやってやってきたんだよな

 でも、空気みたいに感じさせるということは
 考えないということと同じなので
 同じ構造で差別だって起こる そして考えてないので気付けないし、空気なので当然と感じる

 そういう方向に持って行くことが実際大事なんだと分かるけども
 抵抗を覚えるところがある

 よくわからんけど
 ああいうものを見てるとたまに怖くなる

 思いやりとか、想像力とか言うもの
 恥という意識によって動かそうとするもの

 良いふうにも悪いふうにもなる
 それには理屈がないからだ

 この問題はむしろ理屈で考えるから問題になるやつなので
 身近に存在して、感情で理解していない場合は難しい、素地が本当だと思う
 想像して当然、なのではなくて。

 想像して当然、なのは、半分流されてるんじゃなかろうか
 「そういうものだ」ということに
 「そうしないと恥ずかしい」(間違ってるとされる)ということに

 みたいなことを、おもうけど

 理屈で考えるからそうなるので

 しょうじきよくわからん

 ある意味言ってることは本当だと思う
 知らないことも実際あるようだったけど

 なんだかんだいっても
 優劣はつけられてる

 事実そうなんだよな

 そして個人ではどうしようもないし
 そのどうしようもなさも、程度が大きくないと顧みられない

 あたりまえかも
 まあ
 平等にはなりえないものだから

拍手[0回]

PR

コメント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

最新コメント

[09/07 万蔵]
[04/22 kitt]
[04/22 kitt]
[09/05 スミス]
[07/20 miru]

バーコード

P R

アクセス解析