本当にどうでもいいけど
がんばって英語に直して説明したのに投稿が消されるの二度目でなんかああああ
いや言い方がきつかったのかも、英語も難しいなあ
なんていうか
お土産ものとかに書かれたヒエログリフは
基本、よく知らない人が見て写した感じなので
忠実に頑張ってるならともかく、たいてい間違ってるしテキトー――なんだということを知っていただければ…。
それが好き、というのはもちろんいい、
ただ、元のやつのほうが何倍も美しいから見てほしい、という気持ちがある。
そして
偽物でもこれがいいんだ、というのならば
「何が書かれてあるか」は気にしないことだ。
だってたいてい意味をなしてないから。
「偽物でも好き」をとるなら、「書いてある意味」は捨てなきゃいけない。
意味を求めるなら本物を見ることだ。
文字や文章だけでなく、その図がどういう位置関係になっているかも
ちゃんと意味があるので
反対にしてたり、省いたり加えたりすると
もう、「意味がなくなってしまう」んだ。
それを知ってほしい、と思ったんだと思うし
私も同感なので。
**
それとはちょっと違うけど
エジプト語とかをどこまでやるかっていう話で
バッジでもいい、神や王に関することが大まかに分かれば。と言われているのを聞いて
あー、まあでも、そういう立ち位置もありかもな。って思ったりするとこある。
それは
エジプトの思想を知るために、まず実際に書かれてあるものを読みたい、から語学をやるという場合、
厳密に言語学的な知識をきちんと身につけるところまで考えられない、手が回らない、というのと似ている気がする。
もちろん、きちんと知っていた方がいいに決まっている。
でも「手が回らない」という状況ってどうしてもある。
つまり、フォーカスするところが違っているんだ。
比較神話とか文化とかに興味があり、他地域のものも多く見て、比較する材料にしたいというなら、
そういう考えになるのも、なるほどそうかもなと思えてくる話。
ただ、じゃあ「実際にどう書かれていたか」と問いだすと不正確になる。
そこにフォーカスするならそれではダメだ、ということで
でも、それぞれ役割が違うので、それでいいんだと思う。
そこから見えてくるものも間違いなくあるし。
ただ、やっぱ広く見ることで見落としたもの、が、大事なこともあるので
そこにフォーカスしたい人が、そういう時指摘したりできたらよさそう。
winwinがすきだよ
「そのやりかたはだめだこうしろ」てするんじゃなくて
そっちにもメリットがあるときは
なるほどそうしたらこういうことが分かるのか、でもここはこうじゃないと思うよ、みたいにしたら
お互いの発展に貢献しそうでいいなー(おはなばたけ)
どれぐらいの深さでやろうとしているのか
それがそれぞれ違うってことを、気にしながらやらないといけないんだろうなあとか思う話。
何かを拾いたければどうしても何かを落としてしまう。天才とかでない限り。拾える幅には個人差があるし。
それを互いに了承しあわないとなあという気持ちがあって。
そうすると前回の記事の最後のほうに言ってたやつは、あまり気にしてはいけないやつなのかも。
私が気をつけなきゃだよなこういうのはw
深さと広さみたいなことをすごい考えちゃう。
(じゃあ「どのくらい」ならって言い出すと難しいなあと思う…)(まあ私自身は本当に、これじゃあきちんと分からんだろってレベルでしかできてません)
まあでも
バッジのが本当に「大まかには変わらない」のかどうか、分からないけど…。
訳そうとしたらちょっと問題があるのは確かなんだよね、単語の訳とか違うことが結構あるから…。(つまりそれ以上の確認は私にはまだ難しいw)
なんか挿絵見てある程度拾える単語拾って雰囲気で訳してたらどうしようとかおもう……確認はしてないけど。
あっ人のこと言えない気がする(笑)。
まあ私は、「エジプト語でどういうふうに書かれてあるのかな?」が知りたいから読んでるとこあるので
そういう目的だと、バッジは無しですが。
単語の訳が違うとかないわー。ブレじゃなくて、「(見た目それっぽいけど)実際にはない」訳を充ててたりするから…(昔はそういう意味だと思われていたのかもしれないけど)。これで勉強したらそのまま間違った訳で単語覚えちゃってその後も困っちゃうもんな><
しかし音のほうまでは手が回らない。
音で考えるとおかしいとか指摘は、受けたらありがたいと思う。
理解できるかちょっと怪しいけど…